リンの1ヶ月でカラダが激変する健康ブログ

朝起きたら体が重くて仕事に行きたくない、、肩こりや足のむくみも気になるアラサー女子必見!誰も教えてくれない食事法とプチヨガで、明日から肩こり、むくみ知らず!朝スッキリ起きて仕事もやる気!遊びも全力で楽しめちゃうプロジェクト

イチローやジョブスもやってる瞑想って何?

こんにちは、りんです。

 

 

今日は瞑想について

お話しします。

f:id:krinblog:20210120190717j:image

 

 

瞑想って聞くと

怪しいものなのかな、、、

スピリチュアルでよくわからない、、、

と思う方も多いと思いますが

 

 

 

実は野球選手のイチロー

スティーブ・ジョブス

生活に取り入れているんです。

 

 

 

そんな有名人も行っている瞑想

一体どんなものなんでしょうか。

 

f:id:krinblog:20210120191208j:image

 


これを読まないままだと

 

 

 

 

あなたはミスをするたびに

すごく落ち込んで

いくら家族や友人から

 

「大丈夫だよ」

と言われても

 

 

 

「自分はなんてダメなんだ」

 

と落ち込んでどんどん

自信がなくなってしまいます。

 

f:id:krinblog:20210120190750j:image

 

 

「あの時ああ言えば

よかったなあ、、、」

 

「本当はもうちょっと

上手くやれたのに、、、」

 

 

と過去のことにとらわれて

ネガティブなことばかり

考えてしまいます。

 

 

 

ずっと何かを考えているので

脳が休まらず頭痛が悪化し

体の疲れがとれません。

 

 

 

集中力がなくいつまで経っても

仕事の効率が悪いまま。

 

「仕事遅いんだけど」

と上司に怒られてしまいます。

f:id:krinblog:20210120190924j:image

 

 

 

でもこの方法を知ることで

 

 

ミスすることがあっても

思考や感情をリセットできるので

くよくよ悩まず

 

 

「次は頑張ろう!」

「私なら大丈夫」

 

 

と前向きになり

自分に自信が持てます。

f:id:krinblog:20210120190930j:image

 

 

イライラすることが起きても

今の状態を受け入れられ

ストレスやプレッシャーに強くなります。

 

 

 

無心になる時間ができるので

脳が休まり疲れが回復して

集中力が高まり仕事の効率UP!

 

 

上司からは

「最近仕事早くていいね!

期待してるよ!」

と褒められます。

 

f:id:krinblog:20210120191001j:image

 

心の状態が安定することで

人にも自分自身に優しくできます。

 



 

 

そのためには

瞑想を生活に

取り入れてみましょう!

 

f:id:krinblog:20210120191111j:image



瞑想は

「脳と心の状態をリラックス

させて自分の内面と向き合う」

ことを主な目的としています。

 

 

内面と向き合い、さまざまな

自分の感情に気付くことができるので

 

今のありのままを受け入れて

否定的な感情をなくし

前向きな思考を維持しやすくなります。

 

 

 

また、最新技術を使って

脳内の状態を研究した結果

 

 

瞑想中の脳は

普段行っている「情報処理」が

停止している状態であるとわかっています。

 


ずっと走っていると疲れますよね?

脳と心も休めてあげる時間が必要なんです。

 


休める時間を取ることで、

集中力や想像力、記憶力にも良い影響

を及ぼします。

 

 

 

 


瞑想のやり方

f:id:krinblog:20210120190729j:image

1、あぐらや椅子など楽な姿勢で座る

2、背筋を伸ばして肩の力を抜いて目を閉じる

3、ゆっくり4カウントで息を吸い、4カウントで息を吐く

 

 

 

途中でいろんな考えが浮かんできますが

浮かんだことに気づいたら

それをそっと横に置いて

また呼吸に意識を向けてみてください。

 

 

はじめは3分からでOK!

慣れたら少しずつ時間を長くして

 

脳と心をリセットできる時間を

大切にしてみてください。

 

f:id:krinblog:20210120191256j:image

 


最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

この記事が参考になった方は

いいね、コメント、ブックマークお願いします♪